|
◆
|
現在お住まいのところはどんなところ?
|
|
兵庫県北部に位置し、雪がたくさん降ります。 家が国道筋の為、窓の開閉もままならないところです。 |
◆
|
「夏の住まい心地」
|
|
今年は暑さ厳しく玄関を一歩出ると「むっ」と熱いお風呂の湯気にあてられるようでした。 子供達も玄関を入ると「あー涼しい!」というくらい外気との温度差を感じます。 節電の夏でしたが、エアコンの設定温度は「29度〜30度」の範囲で一夏を過ごすことが出来てとても感謝しております。 |
◆
|
「冬の住まい心地」
|
|
冬は蓄熱暖房機1台で十分快適な生活をしています。 一室に閉じこもりがちだった前の家からすると比べ物にならないくらいです。 どの部屋も同じくらいの暖かさなので、いかに空気の流れが良いかを感じさせられます。 |
◆
|
以前のお住まいと一番違うところは?
|
|
以前の家は、夏も冬も住みにくい、暑さ寒さを体験しやすい家でした^^;。 暖房器具もガスストーブ・練炭・灯油ストーブ・を各部屋に1台ずつ置き、それでも寒い時には電気ストーブを使用していました。 今は電気だけで、「家」も「煙」を知らない生活となり、線香の香りが感じられとても喜んでいます。 今はとても素晴らしい人間としての満足感を頂ける住まいと思います。 |
◆
|
ここが自慢!
|
|
○時々訪ねてくださる方が「お宅は木の香りがしますね」と言われると「日本家屋」の良さを実感します。 ○家の中を空気が循環している事を実感するとき。 ○以前は季節の変わり目によく体を壊しましたが、今は風邪知らずと言っていいくらいです。 |
◆
|
ソーラーサーキットとの出会いを教えてください
|
|
|
|
建築参考本を読んで、説明会に参加しました。 |
◆
|
これから「家」建てられる方にひとこと!
|
|
|
|
住まいは毎日を健康に過ごせる処であってほしいと思います。 特に子育てするかたにはこの上ない住まいです。 アトピーに困っている娘の子供を見るにつけ、ひしひしと実感しています。 きれいな空気の家を多く方に知ってもらいたいと思います。 |
◆
|
いろいろ教えて
|
|
|
|
家の大きさ=30坪
家族=1人
オール電化 |
|
冷暖房機器=エアコン2台 (6畳用x2) =扇風機2台
その他=蓄熱暖房機1台 (7Kw)
冬の光熱費=約12、000円 夏の光熱費=約6、000円
*全室冷暖房 |
|
|
|
|
|
 |
更新日:2013年01月24日 |
|
|
|