|
◆
|
現在お住まいのところはどんなところ?
|
|
冬は積雪が多く、ここ2〜3年は雪かきが必須です。 |
◆
|
「夏の住まい心地」
|
|
少し冷房を入れる程度で快適に過ごせました。 使っていない部屋の温度差も少ないです。 エアコンの温度設定も高めで、運転時間も少ないです。 |
◆
|
「冬の住まい心地」
|
|
蓄熱暖房機で暖かく、非常に快適です。 使っていない部屋の温度差も少ないです。 |
◆
|
以前のお住まいと一番違うところは?
|
|
以前は暖房をつけていても指先の末端が冷え、とくにお風呂や寝室、トイレに移動したくない状態でした。 今は全室快適な温度で過ごせていて、1歳の子供も病気もなく健康そのものです。 |
◆
|
ここが自慢!
|
|
我が家より少し前に新築された上司を招待しました。ソーラーサーキットの仕組みや蓄熱暖房機、電気料金について詳しく聞かれとてもうらやましがられていました。 夫婦共に大阪生まれ、大阪育ちですが、豪雪地でも夏・冬ともに実家より過ごしやすいです。 |
◆
|
ソーラーサーキットとの出会いを教えてください
|
|
|
|
知人から話を聞いて見学会に行きました。 そこで「住み心地」についての本をお借りし、自分で調べ、他のハウスメーカーの「売り」と比較した結果、最も家族の望む家に決めました。 |
◆
|
これから「家」建てられる方にひとこと!
|
|
|
|
見学会に行き、いろいろな家を調べて、その工法の「売り」が自分の家族の望むものかどうかを慎重に考えてください。 住む人間にとって一番良いと納得するまで妥協しないことです。 |
◆
|
いろいろ教えて
|
|
|
|
家の大きさ=43坪
家族=3人
オール電化 |
|
冷暖房機器=エアコン2台 (6畳用) =扇風機1台
その他=蓄熱暖房機1台
冬の光熱費=約11、000円 夏の光熱費=約4、000円
*全室冷暖房 |
|
|
|
|
|
 |
更新日:2013年01月25日 |
|
|
|