|
◆
|
現在お住まいのところはどんなところ?
|
|
12月中旬から路面が凍る日が多くなります。 1月、2月は雪が積もる日も多くあります。 夏場は盆地のため、湿度が高く、カビが多くなります。 |
◆
|
「夏の住まい心地」
|
|
外から家に帰ってくると、まず「涼しいな〜!」という言葉が出ます。もちろんエアコンをつけている時ほどの涼しさではありませんが、暑くないということは、とても気持ち良いですね。 週末しか家にいることはありませんが、1日中家にいる日でもエアコンをつけるのは昼間の2〜3時間程でよくききます。 今年の夏は夜中エアコンをつけた日は1週間ほどでした。 また、除湿をつければ「カラッ」と過ごせ快適です。 |
◆
|
「冬の住まい心地」
|
|
毎朝、外に出て「今日はこんなに寒かったのか!?」と驚きます。 気密性が高く、隙間風がありませんので、オイルヒーターやパネルヒーターといった暖房器具で充分暖かく過ごせます。 また、床はフローリングですが、底冷えしないので、よく床暖房しているのか?、と聞かれるくらいです。 子供が小さく、冬でも裸足で走りまわっています。 |
◆
|
以前のお住まいと一番違うところは?
|
|
屋外の音が聞こえません。 とても静かです。 激しい雨が降っても、窓に雨があたらければ気付かない程です。 |
◆
|
ソーラーサーキットとの出会いを教えてください
|
|
|
|
以前住んでいたマンションの近くに良い土地があり、そこが小谷産業さんの売り地でした。 小谷産業さんがソーラーサーキットを取り扱っておられて、ソーラーサーキットの家に出会いました。 今となってはとても感謝しています。 |
◆
|
これから「家」建てられる方にひとこと!
|
|
|
|
玄関をあけたら広い吹き抜けがあって、そこに大きなリビングダイニング・・・・。 そんなモデルハウスのようなあこがれの家は、逆をかえせば冷暖房費が大変です!。 ソーラーサーキットの家ならその「憧れの家」で快適にすごせますよ!。 |
◆
|
いろいろ教えて
|
|
|
|
家の大きさ = 40坪
家族の人数 = 2人
*全室冷暖房 |
|
冷暖房機器=エアコン 2台
=扇風機 2台 =蓄熱暖房機 2台
冬の光熱費 = 約10、000円 夏の光熱費 = 約 6、000円 |
|
|
|
|
|
 |
更新日:2013年01月30日 |
|
|
|